ヤンチャの身体測定

ヤンチャがマツたちの#2に戻ってから1週間強になるが、元気にやっている様子だ。ヤンチャのいない1ヶ月の間に、#2には随分茶色の藻が生えたので、それをきれいにしてくれている。

このところ成長著しいヤンチャだが、今までマツの身体測定はしたことがあっても、ヤンチャに対してはしたことがなかった。そこで、先ほど換水のタイミングで計測してみた。と言っても、貝の正式な測り方はよく分からないし、特別な道具も持っていないから、またまたダイソーの学童用の目盛りの見やすい定規を使って、殻の部分をタテとヨコに測っただけである。

タテ、つまり、おでこからおしりの部分にかけては、約12ミリであり、ヨコ、つまり、真ん中辺りの幅の部分は、約10ミリだった。最近、おでこの辺りに新しい貝殻がニョキニョキと生えて(?)きたから、タテの部分は随分と伸びているはずである。

ヤンチャは一昨年の11月の末だったか、12月の初めだったか、まだ赤ちゃんの頃に私のところに連れてこられた。定規の目盛りを見ながら思い出すに、当時はまだ6~7ミリの大きさだった。小さい頃はあまり殻の高さもなく、タテとヨコの幅の差もあまりなく、平たいUFOみたいな感じで、まん丸に近かった。小さすぎて、換水の度につまみ出すのにも一苦労だった。

小さいイシダタミは長く飼育するのが難しいと、本(岩崎哲也『磯の生物――飼育と観察ガイド』(文一総合出版,2005年))には書かれていたので、随分心配した。しかし、ヤンチャは立派に成長してくれた。もちろん、死んでしまったヤンチャと「同期」の赤ちゃん貝もいたが、赤ちゃん貝だからといって特段に大人の貝よりも弱いとは、私の飼育環境下では感じていない。

人気の投稿

ゼンスイ・TEGARU(テガル)レビュー:初日

イシダタミの飼育は難しい。

ゼンスイ・TEGARU(テガル)レビュー:2週間目