命の値段!? 勧められて「フローティングベスト」なるものを購入。
7月の初め、和歌山に行こうかと思っている最中に、結果的にあの大水害をもたらすきっかけとなった台風がやってきた。和歌山に直撃はしないだろうとは言われていたものの、私の目的の一つは和歌山の巻貝たちとの磯での交流(?)のため、強風や高波があると危険なので不安だった。 現地の観光施設の方々に状況を聞きまくり、果ては和歌山の気象台にまで電話をしてしまった。(ご迷惑おかけしました・・・) その時、和歌山の気象台の方が、 「悪天候の心配をするくらいなら、ライフジャケットを1枚買う方がよっぽどいいですよ。これからも磯の観察を続けるつもりなら、ぜひ買って下さい。海に転落した時に怖いのは、頭を打って気を失うことです。ライフジャケットがあれば嫌でも浮きますから、安心ですよ」 と親切に勧めて下さった。 素人の無知とは恐ろしいもので、私の脳裏にはそれまで「ライフジャケット」などという文字はかすめることすらしなかった。自慢には全くならないが、私の辞書には全く存在しない単語だったと言ってよい。 だが、運動神経ゼロで、日常的に平地を歩くのですら危なっかしく、他の人なら何ともないような状況下で複数回遭難しかけた経験を持つ私のことであるから、滑りやすく、時に高さもある岩場で、突風にでも煽られたらひとたまりもないのは明らかなのであった。少し考えれば分かりそうなことなのに、これまで全く気づかずにいた自分が情けナイ。 いろいろ調べるうち、私の用途には文字通りの「ライフジャケット」そのものはあまり適さないということが分かってきた。「ライフジャケット」という言葉は、文字通りの「ライフジャケット」を表すだけでなく、「フローティングベスト」も合わせての総称として使われることがあるから、少々紛らわしい。 文字通りの「ライフジャケット」というのは、浮き輪のように空気の力で浮く。溺れると自動的に空気が入って膨らんでくれるので、膨張式と呼ばれる。しかし、磯のゴツゴツした岩場で作業する人の場合、これだと穴が開いてしまっていざという時に役立たずとなる恐れがあるそうだ。 そこで登場するのが、固定式と呼ばれる「フローティングベスト」である。最初から浮力材が入っていて、それ自体に浮力があるために岩場でちょっと傷ついたくらいでは問題がない。 調べてみると、夏休みの水難事故のニュースが多いせいなのか、子ども...