投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

巻貝たちと旅行をする術:温度、水質、エサ、道具等

絶対にそんな人はいないと思われ、おそらくこの情報自体が「ゴミ」と化す確率が99%であろうが、今後そういう酔狂な人が現れた時に備えて「巻貝たちと旅行をする術」について記録しておきたい。 今年、3月、11月と2回の車中泊旅行を彼らと行ってみて、基本的には温度管理ができれば大きな問題はないと感じている。私の場合は、行き先が彼らの故郷である能登だから、海水は現地で新鮮なものを入れてやれるし、エサも現地で拾った海藻を入れてやれば何とかなることが多いので、余計そうなる。 3月の時は、初めての旅行だったから、あれこれと持って行って大変だったが、今回は全体にわりと準備は楽だった。 1.温度の管理 今までの経験から、巻貝たちが体調を崩さない温度の範囲は、12~25度くらいと考えている。特に上限は大切で、25度を超えると生命にかかわる危険性が出てくるので、夏場の旅行はできるだけ避けたい。下限は自然界の状況を考えれば、何度まで下がっても問題はないし、実際、8度くらいまで下がってしまったことも過去にある。だが、巻貝たちも寒さに強いとは言え、必死で我慢しているだけなので、少しでも快適な旅をしてもらうためにも12度以上には保ってやりたいところ。 いずれにしろ、急激な温度変化がないようにすることが最も肝要である。そのため、「装備」としては以下のものを用意している。 ダイソーで購入した発泡スチロールのクーラーボックス(ロング)は、かなりのスグレモノである。300円だが、それ以上の価値がある。他社の高いものも候補には入れてあったが、作りや機能性に大きな違いはないのでコストパフォーマンスがよい。この「ロング」というのは、縦長のサイズになっていて、同じくダイソーで購入したマツたちの入ったボトルが、すっぽり収まる。横長のものだと、頭が飛び出て、フタが閉まらない。 クーラーボックスだけだと車内の急激な温度変化には弱いので、さらにその中にダイソーの保冷バッグを入れている。保冷バッグはかなりの種類が発売されているが、全国のダイソーでどこでも手に入って最も品質のよいものは、表が白地に茶色または紺色の縞模様、裏に銀色のシートが貼ってある、小さな手提げバッグのような形のもの。このバッグは口のところにマジックテープがついているので、ボトルを入れた状態でピッチリとマジックテープを締めてやれば、...

能登への8ヶ月ぶりの「里帰り」

しばらく更新が途絶えていたのは、マツたちと一緒に約2週間にわたって能登に出かけていたからである。彼らにとっては8ヶ月ぶりの「里帰り」となった。 巻貝たちと一緒に半月も車中泊旅行する人間なんて、他にはたぶんいないはずである。しかし、私にはこれがもはや「日常」のように感じられるほどになってしまった。温度管理の楽な今の時期限定とは言え、家に留守番させておいてあれこれ心配するよりも、一緒に移動しながらのほうがはるかに気が楽だし、いつもと同じように世話ができるし、彼らも彼らなりに旅を楽しんでいる感じがするからだ。 昨日(27日)の午後に帰宅して、まだドタバタしている。私ももちろん疲れているが、現地で海岸を毎日のように「散歩」させたせいもあってか、行きも帰りも移動の条件はさほど変わらないのにもかかわらず、行きは全く動じなかったマツたち6匹(ではなく、6人・・・)も、帰り道はさすがにかなり「お疲れ」の様子である。特にミドリは最終日に、海岸でかなりの距離を一人でどんどん積極的に歩いていたためか、少し車に酔ったらしく、帰宅時からしばらくは水底近くまで潜り、岩につかまったままじっとしていた。心配したが、夜には少し元気を回復して、海藻も口にしていたようだからホッとした。 前回3月に旅行した時は、行きに名無しちゃんがこういう状態になった。あの時は、道すがらボトルのフタを開けると、上目遣いで「いつまで続くの、これ~???」と、泣きそうな顔(巻貝が泣くかどうかはともかく、本当にそういう顔だった)をされ、一時は連れてきたことを後悔しかけたが、途中で慣れたのか元気になった。久しぶりだからと、再び名無しちゃんの車酔いを心配していたが、今回は全く問題なかった。その代わりに(?)、今回はミドリが酔ってしまったようである。

マツたちの写真のジャンルは「食べ物」!?

2ヶ月近くも更新が滞ってしまった。この間、時間の感覚もなくなるほど忙しく、マツたちに関しては最低限の水替えとエサやりが精一杯だった。多忙に拍車をかけたのは、身の回りの電子機器類が一度に不調となったことだった。情報も思うように収集できないし、人との連絡も付きづらくなるしで、かなりのストレスだった。 マツたちの写真や動画を撮り続けた古いスマホは、カメラ機能こそ今でも健在だが、電話やスマホとしての役割をついに果たさなくなったため、最新型のスマホに乗り換えた。マツたちの記録をたくさん残してやりたいので、カメラもできるだけいいものがついているモデルを選んだ。 私はアンドロイドのスマホを一貫して使っているが、これまでのスマホがとても古かったので、急にOSのバージョンの上がった新しいスマホはまるで別物のようで、戸惑うばかりだった。特にカメラに関しては、グーグルフォトを通じて勝手にネット上のストレージにバックアップがアップロードするように初期設定されていて、いまだにその仕組みがよく分かっていない。 とにかく最新のスマホでは、撮影した写真を勝手にジャンル別に分けてくれる。何が写っているのかをコンピュータが見分け、ジャンルを割り振るらしいのだ。撮影したものの一覧を順に追っていくと・・・私は思わずギョッとしてしまった。 マツたちの写真は何と・・・「食べ物」にジャンル分けされていたのである。 おいおいおいおい、私のかわいい小さな家族たちを勝手に「食べ物」にするなよ!!!!!と思わず叫んでしまいそうになった。 たしかに、もともとは私の食料でもあった巻貝たちであるから、このジャンル分けは決して間違っているわけではない。しかし、どうしても納得がいかないのは、磯の巻貝を食料だと考えるのは、あまり一般的ではないはずだからだ。私だって、塩田の親方に教えてもらうまでは、磯の巻貝を食べ物とは考えていなかったのだから。 ジャンル分けするなら、「巻貝」とか「貝」とすればよいものを、何故に「食べ物」だとアンドロイド、あるいはGoogleは判断したのであろうか? 謎である。