巻貝たちと旅行をする術:温度、水質、エサ、道具等
絶対にそんな人はいないと思われ、おそらくこの情報自体が「ゴミ」と化す確率が99%であろうが、今後そういう酔狂な人が現れた時に備えて「巻貝たちと旅行をする術」について記録しておきたい。 今年、3月、11月と2回の車中泊旅行を彼らと行ってみて、基本的には温度管理ができれば大きな問題はないと感じている。私の場合は、行き先が彼らの故郷である能登だから、海水は現地で新鮮なものを入れてやれるし、エサも現地で拾った海藻を入れてやれば何とかなることが多いので、余計そうなる。 3月の時は、初めての旅行だったから、あれこれと持って行って大変だったが、今回は全体にわりと準備は楽だった。 1.温度の管理 今までの経験から、巻貝たちが体調を崩さない温度の範囲は、12~25度くらいと考えている。特に上限は大切で、25度を超えると生命にかかわる危険性が出てくるので、夏場の旅行はできるだけ避けたい。下限は自然界の状況を考えれば、何度まで下がっても問題はないし、実際、8度くらいまで下がってしまったことも過去にある。だが、巻貝たちも寒さに強いとは言え、必死で我慢しているだけなので、少しでも快適な旅をしてもらうためにも12度以上には保ってやりたいところ。 いずれにしろ、急激な温度変化がないようにすることが最も肝要である。そのため、「装備」としては以下のものを用意している。 ダイソーで購入した発泡スチロールのクーラーボックス(ロング)は、かなりのスグレモノである。300円だが、それ以上の価値がある。他社の高いものも候補には入れてあったが、作りや機能性に大きな違いはないのでコストパフォーマンスがよい。この「ロング」というのは、縦長のサイズになっていて、同じくダイソーで購入したマツたちの入ったボトルが、すっぽり収まる。横長のものだと、頭が飛び出て、フタが閉まらない。 クーラーボックスだけだと車内の急激な温度変化には弱いので、さらにその中にダイソーの保冷バッグを入れている。保冷バッグはかなりの種類が発売されているが、全国のダイソーでどこでも手に入って最も品質のよいものは、表が白地に茶色または紺色の縞模様、裏に銀色のシートが貼ってある、小さな手提げバッグのような形のもの。このバッグは口のところにマジックテープがついているので、ボトルを入れた状態でピッチリとマジックテープを締めてやれば、...